| トップ >能について 能を観に行こう 能の歴史 能の演目・物語 能面・装束 能楽師 能楽堂・公演スケジュール 能を体験したい習いたい イベント・薪能 本・テレビ・動画サイト 関連サイト 団体・協会 バックナンバー 問い合わせ | 能の言葉を知りたい! 能楽用語集 TEXT:新城 健一 2004.06.28 【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】 表記:面読み:オモテ面とは、能面のこと。 
能と言えば、能面をつけて舞うもの、というイメージがあります。 面の種類は、250種にも及ぶと言われており、長い歴史の中で、様々なものが作られてきました。 
面は、人間の顔よりも小さく、着けるとアゴなどが面からはみ出すようになっています。 
 
 直面/能/シテ/ツレ/アイ 
▼面を見たいなら、こちら。 
▼次のことば 【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】 
 | ||||||
| 能の誘い Copyright(c) 2004 NPO Sense All rights reserved. | |||||||