トップ

>能について

能を観に行こう

能の歴史

能の演目・物語

能面・装束

能楽師

能楽堂・公演スケジュール

能を体験したい習いたい

イベント・薪能 

本・テレビ・動画サイト

関連サイト

団体・協会

バックナンバー

問い合わせ

能の言葉を知りたい!
能楽用語集 TEXT:新城 健一 2004.06.28

あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行

表記:後見

読み:コウケン

後見とは、舞台の上で、能楽師のサポートをする人物のこと。

紋付袴(もんつきはかま)姿で、鏡板(かがみいた)の前に待機しています。
装束(しょうぞく)の乱れを直したり、道具の出し入れを行なったりします。

しかし、シテやワキに事故が起こったときには、その代役を務めるという重要な役目があるのです。

実際に、僕が観ていた舞台で、シテが倒れたことがありました。
張り詰めた空気の中、別の後見に連れられてシテが退場した後、表情ひとつ変えずに、自分の扇を手に、紋付袴姿のまま、シテの代役を務めました。
めったにないことと聞きますが、後見の重要性を目の当たりにしました。

後見
▲松の描かれた鏡板の前に座っている人が、後見。写真は、演目『富士山』のワンシーン。(撮影:森田拾史郎)

▼関連用語
鏡板装束シテワキ

▼次のことば
子方

あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行


能の誘い Copyright(c) 2004 NPO Sense All rights reserved.